こんにちは,れいじです.
前記事の続きです.
reijihandicrafts1020.hatenablog.com
粘土が乾燥したので,整形してみました.
…前回より数が増えていますね.
正直に言いますと,一度失敗しました.
前回は長方形を3つ作っていたのですが,
↓参考
この長方形から結晶形にしていくのはなかなか骨の折れる作業で,骨折れついでに粘土もポッキリ折れてしまいました.
なので新しく粘土をちぎり,最初から結晶っぽい形に成形し乾燥させたというわけです.
軽量粘土で作る結晶形の作り方
- 軽量粘土をよくこねる
- 長方形を作る
- 片方の端をつまみ,尖りを作る
- ある程度の形が作れたら,一晩乾燥させる
- デザインナイフ,或いはサンドペーパーなどで細かく成形をする
自己流ですが,以上の方法で結晶形の模型を作りました.
サンドペーパーでこする際は,力を入れ過ぎないようにしましょう.ポッキリ折れてしまいます.
次はおゆまるを購入し,実際に型を取っていく工程に移りたいと思います.
正直な話,粘土で模型を作るのは大変でした.
近くにSeria,若しくは安価で鉱石が手に入るお店があれば,そこでよさ気な鉱石を買った方がラクかもしれません…笑
私は折角模型を作ったので,この方法で最後までやってみたいと思います!
ではでは~

- 出版社/メーカー: パジコ
- メディア: おもちゃ&ホビー
- 購入: 4人 クリック: 14回
- この商品を含むブログ (4件) を見る

- 出版社/メーカー: オルファ
- メディア: Tools & Hardware
- 購入: 12人 クリック: 37回
- この商品を含むブログ (9件) を見る

- 出版社/メーカー: VICTORY
- メディア: Tools & Hardware
- 購入: 3人 クリック: 3回
- この商品を含むブログを見る

- 出版社/メーカー: ヒノデワシ
- メディア: おもちゃ&ホビー
- クリック: 2回
- この商品を含むブログ (1件) を見る