こんにちは,れいじです.
東京に引っ越して既に1年以上が経ちましたが,やっと!!!やっと!!!!!
日暮里繊維街に行くことができました~~~!!!
土日が会社の休みなので,なかなか平日に足を伸ばすことができないんですよね・・・厳しい・・・
日暮里繊維街の行ってみたレポはネットに散在しているものの,なかなか情報が古いというのもあってモゴモゴ
なので自分でまとめてみることにします
# 行ったお店
・トマト(本館・セレクト館・ノーション館)
・ セレクト館→本館→ノーション館の順に行った
・ 正直ここで体力のすべてを使い果たした
・ 本館は正直ゆっくり見るのは無理.観光地化しているようで,外国人のお客さんもいっぱい.
・ 本館の1Fの激安コーナーは人いっぱい.
・ 選ぶためには鉄の意志がいる.混雑を気にしない鉄の意志.
・ セレクト館は結構落ち着いている.比較的ゆっくり見られる.(ここではお買い物した)
・ セレクト館のブランド物(YUWAとか)生地はまぁまぁのお値段だけど,その横のプリント生地がかわいいオブかわいい.衝動で2m買った.
・ レースはここで買ったほうがいい気がした.種類も豊富だしお値段も安い.
・ ノーション館は狭いうえに人が多い.余りゆっくり見れなかった.
・ リボンやレジン道具の値段は平均的.リボンは(種類の程は置いておいて)スタンダードなサテンリボンやオーガンジーリボンなら東急ハンズとかの方がゆっくり選べるし安い.レジンに関しては貴和製作所やパーツクラブに行った方がよい.いろコレやその他メーカー品ならユザワヤと同じくらいのお値段なので,ゆっくり選びたい人はユザワヤがお勧め.
・ 日傘セットなるものに心を惹かれた
・ フリカケ
・ トマトのセレクト館の近くにあるお店.
・ キラキラの資材が多い.ダンス衣装やコスプレ衣装を作る人にお勧め
・ 逆にナチュラル系やシンプルなアクセサリーを作る人はあまり好みのものが見つけられないかもしれない.
・ 大き目モチーフにしては軽いので身に着けやすそう.
日暮里繊維街にいってきたんやけど、キラみのある資材がブワァー並んでてアァー!ってなったのでまたいきたい
— れいじ@技術書典5う51 (@reiji1020) August 17, 2018
浅草橋と日暮里は神 pic.twitter.com/9dExIuLim9
本日は連日の猛暑がウソのように涼しかったので行動しやすかったのですが,やはり体力不足により行動範囲がめちゃくちゃ狭い…!てか荷物が重い!布が重い!
次はトートバッグじゃなくてリュックで行きたいです…あでも店内で邪魔になっちゃうな…
とにかく近いうちにリベンジしたいです.もっといろんなお店回りたいです!
ではでは~