こんにちは,れいじです.
もう一つの方でAdvent Calenderに参加して記事を書いたのですが,こっちの方でもかいてみたいな~と思いカレンダーを探した所,案の定なかったので作りました.
レジンクラフト Advent Calendar 2014 - Adventar
説明文にもある通り,カレンダーを12月5日に作ったので,12月6日が1日目です.
カレンダー自体は6日から登録し始め,26~30日の記事をカレンダーの1日~5日に登録するようにします.よろしくお願いします.
カレンダーへのリンクはサイドバーに登録しています.過去記事を読む場合はサイドバーからどうぞ.
さて,初日は私が今まで使用してきたレジン液についてレビューしようかと思います.
UVクラフトレジン液:ダイソー
ダイソーで手に入るレジン液です.
メリット
- 安い(税込108円)
- レジンクラフトを始めたい人がとりあえず試すには最適
- 粘度が低く,扱いやすい
デメリット
- 硬化した後,黄色っぽさが目立つ
- べたつく
- ニオイが強い
どこかのサイトでも見かけましたが,レジン液というよりは接着剤代わりに使用しています.
レジンクラフトを始めた初期に購入したものですが,未だに中身が無くならず残っています.笑
ユーヴィクリスタル:ヂャンティ
手芸屋さんで手に入るレジン液です.360円くらいで購入.
メリット
- 粘度が低く扱いやすい
- ニオイが少ない
デメリット
- 放置しても放置してもべたつく
これに尽きます.とにかく固まりにくく,そしてべたつく!
私はUVランプを購入しておらず,すべての作品を日光硬化で作っていますが,同じように日光硬化で作品を作っている人にはおすすめしません.放置しても放置しても固まりません.
仕上げに用いるレジン液としては使えないので,中身を作っていく際に使っています.仕上げは別のレジン液を使うことで,べたつくデメリットを解消する事ができます.
UVResin Craft Arrenge クリア:エーソンエンタープライズ
福岡天神のユザワヤで購入しました.セールだったのか,めちゃくちゃ安かったです.1200円くらいだったかな.
ブログに載せている作品はほぼこのレジン液で作っています.
メリット
- 硬化しやすい
- 粘度が低く扱いやすい
- 透明度が高い
- 硬化した後の硬さがいい感じ
- 艶が良い
- 大容量(50g)
- 同社製品でレッド・ピンク・イエロー・グリーン・ブルーのレジン液がある(ただし25g)
デメリット
- ニオイが強い
- 気泡が抜けにくい
- 硬化中にいつの間にか気泡が入っていることがある
長く使っているためどうしても贔屓がちになってしまいますね…笑
ニオイが強めなので,気になる方は換気を行いながら作業をしたほうが良いかもしれません.
気泡の抜けなさが一番のネックなので,固める前に念入りに気泡抜きをすることが重要です.
UV Resin:ユザワヤ
今年の誕生日に頂きました.ユザワヤ製のレジン液で,上の物に比べ値段こそそこそこ高い(1700円くらい)ものの,容量が60gと大容量なので,とてもお得です.
メリット
- 硬化した後の硬さがいい感じ
- 艶がいい
- ニオイが少なめ
デメリット
- ユザワヤが地元にない人は通販でしか変えない(送料がかかる)
60gの大容量が一番の注目点です.1本あればそこそこ作品を作ることが出来ると思います.オークションや通販サイトで作品を作る人にはお勧めです.
地元にユザワヤがない人も大丈夫,Amazonやユザワヤの通販で買うことが出来ますよ.
使ったことがあるレジン液は大体このくらい.
一番のおすすめはこれまでの記事にリンクを張っているエーソンエンタープライズのレジン液です.その次がユザワヤのレジン液です.
これからレジン細工を始める方の参考になれば幸いです.
ではでは~

エーソンエンタープライズ クラフトレジン 50g クリア 【HTRC 3】
- 出版社/メーカー: エーソンエンタープライズ
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
![ユザワヤオリジナル UVレジン液 60g [レジンクラフト/紫外線硬化樹脂液] ユザワヤオリジナル UVレジン液 60g [レジンクラフト/紫外線硬化樹脂液]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/31qKs9rfqEL._SL160_.jpg)
ユザワヤオリジナル UVレジン液 60g [レジンクラフト/紫外線硬化樹脂液]
- 出版社/メーカー: 自社ブランド
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る